シングルマザー支援
皆さん、こんにちは。大田区議会議員の佐藤なおみです。今日は、区の政策についてお話しする前に、まず私自身の個人的な経験をお話しさせてください。今でこそ議員として活動していますが、私は、たった一人で4人の子どもたちを育ててきたシングルマザーです。当時は協力してくれる人もおらず、先の見
皆さん、こんにちは!大田区議会議員の佐藤なおみです。昨今では夏の暑さが少しも和らがない9月、今年も例大祭の季節となりました。そして、この季節がやってくると、私たちのまちが一年で最も熱気に包まれるあの日が近づいてきたと感じます。そうです、「子安八幡神社・小池稲荷神社 例大祭」です。
皆さん、こんにちは!大田区議会議員の佐藤なおみです。私の活動報告や日々の想いを綴っているこのブログですが、今日は少し趣向を変えて、私たちの地域が誇る大切な場所についてお話しさせてください。それは、上池台一丁目に静かに佇む「小池稲荷神社」です。実は私も、日々の清掃活動などをお手
皆さん、こんにちは!大田区議会議員の佐藤なおみです。先日は、私たちの地域の要である「小池自治会」についてご紹介しましたが、今日はその中でも、地域のイベントを支えるもう一つの大切な組織である「小池若者組合」の皆さんについてお話ししたいと思います。お祭りをけん引する地
皆さん、こんにちは!大田区議会議員の佐藤なおみです。いつも温かいご支援をいただき、ありがとうございます。さて、今日は私が日頃からお世話になっており、そして自身も一員として活動に参加している「小池自治会」について、皆さまにご紹介したいと思います。地域の安全と暮らし、そして住民同士の温か
皆さま、こんにちは。大田区議会議員の佐藤なおみです。私自身、子育てと仕事の両立に日々奮闘する中で、多くの親御さんと同じように「小学校に入ったら、仕事との両立はどうしよう…」「学童に入れなかったら、子どもだけで留守番させるのは不安…」といった悩みに直面してきました。共働きのご家庭にとって、お子
皆さま、こんにちは。大田区議会議員の佐藤なおみです。日頃から地域を歩いていると、多くの区民の方々から「駅前の駐輪場がいつも満車で困っている」「子どもを保育園に送迎するわずかな時間さえ、自転車を置く場所がない」といった切実なお声をいただきます。▼データで見る大田区の駐輪場問題大
ごあいさつ大田区議会議員の佐藤なおみです。そして、4人の子どもたちを育てる、現役の母親でもあります。ホームページをご覧いただき、本当にありがとうございます。子育てって、本当に毎日がジェットコースターですよね。子どもの寝顔に「生まれてきてくれてありがとう」と涙が出るほどの幸せを感じ
大田区議会議員の佐藤なおみです。区民の皆様には、日頃より区政に多大なるご関心とご協力をお寄せいただき、心より感謝申し上げます。さて、毎年のように続く記録的な猛暑や、これまでに経験したことのないような局地的な豪雨。近年、私たちは地球環境の大きな変化を、肌で感じるようになりました。「この
大田区議会議員の佐藤なおみです。区民の皆様には、日頃より区政の様々な活動にご理解とご協力を賜り、心より御礼申し上げます。さて、皆様は「10年後の大田区がどのようになっているか」と、未来の姿に思いを巡らせたことはありますでしょうか。人口減少やデジタル化の進展、そして私たちの価値観の多様